2023/11/14

西南学院大学第18回ホームカミングデーについて

 2023年11月11日(土)10時から開会式が大学チャペルで開催されました。

2022年度から大学祭の期間中に、過去の10年毎の出席対象ではなく、自由参加の開催となりました。福田のぞみオルガニストによるパイプ・オルガンの重厚な奏楽で開始、讃美歌の「いつくしみ深き」、「昔主イエスの播きたまいし」を参加者・チャペルクワイアで賛美しました。相模裕一宗教局長の聖書朗読(フィリピの信徒への手紙第4章6節~7節)・祈祷がありました。その後、ハンドベルクワイアによる Jesus Loves Me の演奏がありました。その後、今井尚生学長及び西南学院大学同窓会副会長の河野正海さんのご挨拶がありました。締めは応援指導部応援団によるエールと校歌斉唱です。その後、同窓会による合唱ということで西南学院シャントゥールがAh !Seinan他3曲合唱後、2023年に西南学院校歌を英語で歌おうというプロジェクトが立ち上がったということで、西南学院関係者が舞台に上がり歌いました。2019年に西南学院高等学校の内海敬三教諭が同窓会に英語版校歌の存在が紹介されたのが経緯のようです。内海先生も舞台中央で歌っておられました。
詳細は本プロジェクトの 特別サイト をご覧ください。

12時30分から14時半まで大学同窓会懇親会が西南クロスプラザ2階レセプションホールで開催されました。会場は満員御礼の盛況ぶりでした。同窓生の出店や学院グッズの販売もありました。克心会の会員の方も数名参加(波多江氏・大塚氏・小金丸氏・山口氏・吉田氏・西岡氏等)がありましたが、全員の確認することはできませんでした。1階にも食事等が用意されているとのことで、途中から1階に移動して懇談や食事を楽しみました。次回のホームカミングデーは克心会の皆さんにもお誘いしたいと思います。チャペルの開会式と懇親会の克心会の仲間の写真を添付します。

以 上

(文責:77期:安藤公正)